未だフレブルラバーの記録。

脱ペットロス。今までとこれから。

犬の椎間板ヘルニアにおける、鍼灸治療という選択肢。

まず結論から今回の記事タイトルでの私自身の回答は、

 

『大いに有りだと思います。』です。

 

私の愛犬(フレンチブルドッグ)は間違い無く鍼灸治療によってヘルニアを克服しました。

 

その後5歳〜11歳頃まで目立った病気や怪我も無く元気に過ごす事が出来ました。

 

※愛犬は13歳まで生きましたが、残り2年程は別の病気で体調を崩しました、それはまた今後記事にすると思いますがその理由からここでは健康体としては11歳までとさせていただきます。

 

4歳頃の時、愛犬がトイレで立ち上がったり、

部屋の中を動いてる時に度々体が震えているのに気が付きました。

 

最初は腹痛か何かでも同様の症状が出たりしますのでその類いかとも思いましたが、

 

数日経っても症状の改善が見られない為病院に連れて行き検査をしたところ

 

椎間板ヘルニア』であると診断されました。

 

この時から数年が経っていますし、技術向上し、また診てもらう病院によっても大きな差はあるかも知れない前提で聞いて欲しいのですが、

 

あくまでレントゲンを見て、その辺りの部分にそれらしい症状があれば診断が『椎間板ヘルニア』となる。

 

こともあるという事です。

 

いや、診断てそういうものでしょ?

 

そう言われればその通りです

 

私も医学の事は全くわかりません、

『風邪』と言われればその通り出された薬を飲むでしょう。

 

何ヶ所かの病院を巡っていると、

『実は医師にもはっきりした事はわからない事があっても、これまでの経験や症例からそのように診断する』という声もあること。

 

でも個人的にこれも技術の向上によってこの先いつかは100%にして欲しいという思いは勿論あっても、

医師の方々を責めるつもりは全くありません。

※それがその時その医院で出来た最善の診断ならです。

 

どんな診断結果が出たとしても一度は疑ってみる事も必要なのだと気が付きました。

 

今もし大切な家族で不安な診断結果が出ていたとしても、『絶対はあり得ない』と思う事はとても大切なのだと自分自身も思いました。

 

例えばその手術で体にメスを入れる必要があり、

『現在の症状は緩和するにしろ何らかの後遺症が残ることもある』

 

と言われる事がありました。

 

こう言われると仕方ないと一瞬諦めてしまうし、その時の私もそうだったかも知れません。

 

でもほんとにそんなにリスクを背負わなきゃ駄目なの?絶対に切る必要があるの?もっと良い方法があるんじゃない?と疑った事で、

 

鍼灸治療という選択肢に辿り着く事が出来ました。

 

いちいちここで保険の様に、

『ただし〜そうは思ってません。』と書きたく無いですが、私は同じ愛犬家として全ての飼い主さんがその時に出された決断はその時の最善だったと思っています。

 

誰も適当に決断して愛犬と別れたい、後遺症が残ってもいいなんて思ってたはずが無いとわかるからです。

 

私の愛犬は既にこの時一度別件で体にメスを入れていたので、私も妻も出来れば手術、薬以外で何か無いのか?という思いが強かったんです。

 

あと私自身、幼少の頃酷い喘息で、

どちらかいうと自然治癒力を高める療法や漢方薬などが体に合っていた事もあるせいか、

 

実は本来生き物は究極いかなる病も自分自身で治せるパワーを秘めてるんじゃ無いか?という思いを持っていましたし今も思ってます。

 

今は便利な世の中です、

インターネットという素晴らしいツールのお陰で鍼灸治療という選択肢を見つけられ、その中でも本当に素晴らしい病院と先生に巡り会わせてくれました。

 

…今このブログを書いてて気が付きました、

内容がズレますがこう考えるとインターネットにも本当に頭が下がる思いです。

無かったらまず短期間では辿り着かなかったと思います。

 

その中に素晴らしい経験談を載せて下さっていた方々のお陰で勇気となり、決断にまで至った訳ですから。

 

だから少しでも勇気にしてもらえたら嬉しいです。

 

愛犬は鍼灸治療以前は一時、立ちあがっても脚がガクガク激しく震えるまでになり、すぐ倒れてまともに歩けない状態にまで悪化していました。

 

我が愛犬ながらガッツのある子でした、

夜な夜なプルプルグラつきながら懸命に立ちあがる練習をしていたのを何度も見ました。

 

自分で『私ならいける!絶対やれる!』と思っていたんでしょう、確実に立ちあがってみせるというただならぬ気迫を感じたのを覚えてます。

 

だから私も正直愛犬がぶつかったり、倒れ込んだりしててもそれをやろうとしている内は見守っていました。

 

それを見てこの子なら鍼灸治療で完治出来るに違いないと確信に変わりました。

 

その選択と先生の技術、愛犬の頑張りで立ち上がれなかったのが嘘のようにみるみる回復し、その後は元通り元気に走り回り完治と言って差し支えない状態にまでなりました。

 

先生曰くやっぱり人間と一緒で体質により、

鍼灸治療に向き不向き(効果が出てくるまでの差など)があるそうです。

 

私の愛犬の場合、鍼灸治療が体質と合っていたようで初診から回復の兆しが見えるような変化が見れて嬉しかったのを覚えてます。

 

病院名などはここでは控えさせていただきますが、

もし現在少しでも愛犬のヘルニアの治療法で迷いや不安があるようでしたら鍼灸治療という選択肢において、ここに確かに一件の成功例がある事を伝えさせて下さい。

 

※完治して暫くの頃の愛犬。

やたら誇らしげ。。いや、あの時は頑張ったね!

f:id:westway115:20190424161529j:image

絶対に観たい続編映画。

先日、ネットをウロウロしていたら続編が9月に日本でも公開というニュースを見て、

 

もう既に予告編動画で感情が込み上げておえつしてしまった。。

 

前作、『僕のワンダフル・ライフ』から約2年になるのでしょうか、

 

続編の『僕のワンダフル・ジャーニー』の公開

 

これは個人的にほんとうに嬉しいニュース!

 

ご覧になっていない方にかなりざっくりとご説明させていただくと、

大好きな飼い主の元で犬生を終えた愛犬ベイリーが、その後転生を繰り返していくお話。

 

前作の時はうちの愛犬も健在で色々自分達と重ね合わせながら観ていた記憶があります。

 

何度も転生を繰り返しながらその時々の飼い主の元で立派に生きるベイリーの姿には涙無しでは観られませんでした。

 

その時は愛犬もまだ元気ではありましたが、

年齢的に私自身少し別れが近づいている事を意識していた時です。

 

もし私の愛犬が亡くなったらベイリーと同じ様に世界の何処か全く別の飼い主の元で元気に暮らすだろうか?幸せだろうか?酷い飼い主じゃないか?今は何犬になったんだい?などぐるぐる頭を巡る。

 

でもこの映画のお陰で死後の自分の中での解釈に選択肢が増えた。

 

それまでも転生を考えた事が無かった訳では無いけど、どちらかいうと別の世界で生きていくのだろうという解釈の方が強かった。

 

転生して今も何処かで生きてくれてるのかもと思うと複雑な気持ちはあるけどやっぱり素直に嬉しい気持ちもある。

 

ただ勝手な望みとしては犬が大好きで大好きで仕方がないくらいの犬好き飼い主さんの元で暮らしていて欲しい。

 

それでうっかり何処かでその子に出逢えたなら絶対に気が付ける自分でありたい。

 

私達夫婦は幸いにも愛犬が亡くなる日は休日で二人ともすぐ側で看取ることが出来ました。

 

その際初めて息をひきとる瞬間というのを目の当たりにしましたが、本当に何か魂のような物が抜けるというか、

 

身体だけを残して【※脱ぎ捨てるというイメージに近いように見えました】音で表すなら、

 

『シュルシュルシュルル・・・ル・・』

全身の力がつま先まで抜けきるとともに何かが別の世界へと向かうのを肌で感じました。

 

それが何処へ向かうのか、向かったのかは勿論わかりませんが、

 

この映画を観ていたので単純に死後の世界へと向かってその世界で暮らしているという想像以外に、

 

また別の犬(犬だけじゃ無いのかも知れませんが😅)に生まれ変わってこの世界で新たな犬生を過ごしているかも?

 

という想像も出来るようになりました。

 

私だけでなく多くの飼い主さんが例え姿が違ったとしてもまた愛犬に会いたい!ハグしたい、撫でてやりたい!という気持ちはあるのではないでしょうか。

 

続編は主人公イーサンの孫娘を守る為にベイリーが生まれ変わる物語のようです。

 

https://youtu.be/r6H2juBVXrY

 

とにかく9月の映画公開が楽しみです。

平成と自分の価値観を作ったと言っても過言ではないHIP HOP

今週のお題「平成を振り返る」

普段はフレブルの思い出や趣味を自由に綴っている私ですが、このお題を聞いてすぐに頭に思い浮かんだのが、

 

『HIP HOP(ヒップホップ)』

 

単に音楽ジャンルとか小さな枠では無く、

本来のカルチャーとしてのヒップホップです。

 

まず先に断っておきますが私は特にそれに携わる様な仕事はしておりません。

 

ですが、現在までの自分と平成を語る上では絶対に無視できないこの存在。

 

結論から言うとこのカルチャーに出会った事が私の人生における最大の雷⚡️だったと感じます。

 

中学生の時、正に落雷の様な衝撃だったのを覚えています。

 

かつてやっていたテレビ番組

『天才たけしの元気が出るテレビ』の一企画だった

 

ダンス甲子園』でまずはダンスの洗礼を受けることに。

 

今にして思うとまだこの頃は多くの人が探り探りそのカルチャーを根付かせようと模索していた感じで、その解釈にバラつきがあった様に思う。

 

当時は特にジャンルなどは気にしていなかったけど、その中でも自分の中でこれはカッコいい!と

特に目を惹くダンサーやチームがいた。

 

当時他のテレビ番組でもZOOが出ていた『DADA』や、MEGAMIXが出ていた『DANCE DANCE DANCE』などあったけどそれも同様に自分の中での感覚や価値観を整理しながら見ていた。

 

これはあくまでその当時の自分自信の価値観ですが、自分は直輸入が好きだったんだなと気付きました。

 

アメリカで生まれた文化なんだからそこに日本独自の味付けとか当時は望んでいませんでした。

 

極力本場に近い空気感を伝えてくれる人達に魅了され、またそれに自分も素人ながら少しでも近付きたいとダンスに明け暮れてました。

 

そこから踊るための音楽にも当然興味が行くわけで、情報も少ないからジャケ買いか、探してる曲はひどい時はヒアリングで聴き取れたワードを頼りにタイトルを予想して買うという今では絶対にしたくない買い方をしてました😅

 

奇跡的に当たる時もあれば、当然外れる時の方が割合では多かったですけどそれが逆に狙いの作品より当たる場合も多かった。

 

後にサンプラーを買ってビートを作ったりしてた時は特にこの時の外れCDやレコードが役立っていた気がします。

 

ダンス自体を掘り下げて歴史を学んでみたり、

コマ送りでカッコ良く見える手の動きや足の角度とか見たり、どんなスニーカー履いてるかとかその時々でのファッションや音楽にも興味を持ちました。

高校の頃には学校帰りに友人宅でMTVの

『Yo!MTV Raps』でPVを見るのが楽しみだった。

 

音楽としてのHIP HOPもダークな物からパーティーノリな物、イーストコースト、ウエストコーストなどなどほんとに当時は多数の作品を聞いていました。

RAPやR&Bの曲のサンプリングネタを探して聴くのもかなりハマって同じネタを使っている曲を集めて聴き比べたり。

 

当時DJしていた友人と片面づつミックステープ作ったりもして、グラフィティーやってた友人がインデックスやジャケット作ってくれたり、ダンスチームのTシャツやCapも作ってくれた。

 

この段階でダンスから入ったはずのヒップホップがカルチャーとしての広い意味で生活の一部になっていることに気付きました。

 

これによって得た当時の空気感、友人、価値観は自分にとって今でもかけがえの無いものです。

 

私が未だに感じるのはヒップホップに対する間違った解釈というか、もう生まれて何年も経つ文化なのにまだうまく伝わってないもどかしさ。

 

もちろん当時よりは格段に市民権を得ているとは思いますが、それは恐らくリアルタイムで影響を受けた世代がプロデュース側に回ったからでしょう。

 

『フジヤマ・ハラキリ』もやっと聞かなくなったんだし、RAPの表現でいい加減

 

『何とかだからYo〜』はどうなのか?

 

聞いて悲しくなるの私だけじゃないはず。

 

近年のファッションや音楽含むトレンドにヒップホップの要素を感じない物は無いくらいなのに、

それに気付かず身に着けている人の中にはヒップホップカルチャーそのものは否定とまではいかなくても敬遠している感じを否めない。

 

その身に着けてる服や着こなしこそ、そのカルチャーからインスパイアされた産物なんじゃないか?と。

 

良い部分だけを搾取して根本的には距離を置くのはどうなのか。

 

確かにヒップホップはサンプリングの手法によって他の要素を取り入れ、新しいものを生み出す事が美学の一つだと思うけど、そのサンプリング元へのリスペクトを感じられる作品が殆どという部分での違いは大きいと思います、これは曲を聴けばわかる。

リスペクトしてる作品は絶対にダサい物にはしていない。

 

これを書いていると政治や世相ともやっぱり密接な関係なんだと感じます。

 

『HIP HOP』

多分この先『令和』になってもあらゆるジャンルにおいて重要なカルチャーであることは間違いないと思います。

 

最後に、懐かしのフライヤーが出てきました。

f:id:westway115:20190421052726j:image

私もこの時初エントリーしましたが、緊張でボロボロでしたね。。

 

でも当時のダンサーの登竜門の一つ

『AOYAMA NIGHIT』

今見ても名だたる強豪ダンサーが集結してます。

全盛期の95年、良い思い出です。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

愛犬が披露してくれた寝姿。

犬や動物との生活は毎日笑いが絶えない。

 

※これとか意図せず口からなんか出ちゃってる風に撮れた。

f:id:westway115:20190417112410j:image

もちろん私もまだまだ修行が足りなかったから、

大好きな愛犬でも少し大変とか面倒と思ってしまった事もあったが、

 

そんなものを軽く吹き飛ばすような、

こちらの想像をはるかに超えるしぐさで応えてくれた。

 

※これは奇跡の一枚の一つ。

ソファーの背もたれにべったり。ほっぺだけならまだしも足にも注目していただきたい。。

このスタイルはこの一度きりしか見ることがなかった。まだ黒々してるなぁ。

f:id:westway115:20190417112759j:image

 

動いてる時もかなり笑わせてくれたけど、

なんせ唐突だからなかなか記録がない😅

 

 

寝てる姿ばかりですがよかったらお付き合い下さい。

 

f:id:westway115:20190417113532j:image

※トイレの入り口も好きだった。

自分のにおいで安心するのかな?

しかも慣れたご様子で骨まくら。

 

f:id:westway115:20190417114819j:image

※好きなものには埋もれ、くるまり、味わい尽くす。
f:id:westway115:20190417114815j:image
f:id:westway115:20190417114811j:image

 

f:id:westway115:20190417115103j:image

※奥さんの連れ子だったので私は3歳くらいからの付き合い。

これは結婚後最初の休日くらいだろうか。

一緒に暮らして間もない私の上でこんな表情で寝てくれたのが凄く嬉しくて自撮りで奥さんに送った写真。
f:id:westway115:20190417115107j:image

※シャッター音で起こしてごめんね。

 

f:id:westway115:20190417115833j:imagef:id:westway115:20190417132418j:image

※手がロックダンス風だったり。
f:id:westway115:20190417115829j:image

時におもちゃをライバル視。
f:id:westway115:20190417115837j:image

人だね最早。

 

お陰で私も振り返れました。

お付き合いありがとうございました!

 


PAWZ Road ペットベッド ペットハウス クッション ドーム型  5色 3サイズ 犬猫用 寝床 洗える

 


HOPPO 犬 猫 天然素材の布テント ストライプ柄 ハウス 小屋 ベッド ティピーテント 室内用 小型犬・中型犬に対応 おしゃれ 四季通用 組み立て簡単  (L)

 

 

今は亡き愛犬にすまん!

この時のオモチャ。

f:id:westway115:20190413210442j:image

完全にキャパオーバーなうえ、

晩年の少なくなった歯にはかなり酷な挑戦だった。

 

でも優しいから一生懸命くわえて誇らしげに持って来てくれてありがとう。

 

デカ過ぎたね。。すまん!

 

そしてこのラグ

f:id:westway115:20190413210907j:image

 

フローリング冷たいし滑るから良かれと思ってだったんだけど・・・

 

f:id:westway115:20190413211451j:image

帰ってドア開けたらこのままスタンバイしてたんですよね。

 

凄く訴えてるのを感じて思わず妻に伝える為に撮ったのがこれです。

 

何かが嫌だったんだね。。

 

もう理由はいいや。

 

いらないんだね😭邪魔なんだね!😭

 

ツルツルの床が好きか。

 

外そう、すぐ外そう!!

 

すまん!

ジャストサイズ。

今日は趣味というか癖。

 

過去ブログの古い救急箱にペットシーツを入れてたのもそうなんですが、

 

生活周りの品において、本来の使い方とは別の使い方がピッタリハマった時の快感が好きです。

 

かれこれ10年前くらいになるだろうか、

 

当時よく通っていた雑貨屋さんの片隅にあった分厚いアルミ製の飯盒が目に付いた。

 

それがこれ。

 

f:id:westway115:20190410192323j:image

 

聞けばフランス軍のメスキットと呼ばれる調理器具で、アウトドア好きやミリタリー好きの方なら見慣れたものかも知れない。

 

飯盒は色々あるがこの素材感とデザイン、

そして大きめのサイズ感に一目惚れ。

f:id:westway115:20190410192352j:imagef:id:westway115:20190410192359j:image

店員さんは蓋に付いている出っ張りに棒などを入れる事でひっくり返せばフライパンにもなるのだと教えてくれた。

 

完成度の高さに関心しながらも、

その曲線とサイズ感からあるものがイメージから離れない。

 

『トイレットペーパー・・・入れたい。。』

 

現場にロールは無いから目分量でしか無いが、

絶対にいける確信があった私は即お買い上げ。

f:id:westway115:20190410200035j:image

そして家に着くなりロールを取り出し一つ目を投入

 

はっ入る‼️

 

そして二つ、三つ、

f:id:westway115:20190410200048j:image

 

四つ❗️しかもジャストだし蓋も閉まる‼️

 

f:id:westway115:20190410200222j:imagef:id:westway115:20190410200317j:image

 

この時の一か八かの賭け、そしてそれが出来過ぎなくらいにハマった快感、どうしても届けたかった。

 

正直、我が家のスタイルにはハマったのであって、

トイレ収納がもっと良い感じに付いていたらそれが理想。

 

でもそういったご家庭でも、

そこにはほんとは別の物置きたかったり、

数個を別でもっと替えやすい足元に置いときたい!

などの思いが少しでもあり、伝わったら嬉しい。

 

新生活の時期でもあったので、これは初めての一人暮らしの方なんかにも良いんじゃ無いかと思いました。

 

来客の時トイレから出てきた友人との話のネタにもなるし、

実際使用している私が便利だと実用面での良さも感じています。

 

トイレの形状にもよりますが、この飯盒のカーブがトイレの横のカーブにもうまく沿うんです。

 

元々、水を入れて調理したり、屋外でのハードな使用を想定した作りなので水気のある場所でも問題なしです。

 

因みに4ロールとかでちょっと厚めのトイパーでも入りました。※全て試した訳では無いですが。

 

これは古い品ですが、現代のでもサイズが近ければいける物も有るのかな?

 

気になった方は、たまに楽天とかにも出てますし、

ミリタリーショップなども検索してみて下さい😊


フランス軍 メスキット ラージ USED

 

f:id:westway115:20190410203632j:image

※隣のブルドッグが気になった方は過去ブログも良かったらご覧下さい。

夢ゲンブラシ。


夢ゲンブラシ

 

テレビ見ててまんまと気になってしまった!

 

『夢ゲンブラシ』

コロコロもいいけどこのタイプも常に探していた。

 

私は仕事場でも荷受から荷解き、品出し、接客となるので結構服によってゴミやホコリが着いてしまう。

 

だから接客前にそれを払うブラシは必須。

 

犬がいた頃は家でも毛を取る機会が多かったけど、

掃除機だと結局手入れが面倒なことも多かったからこれがあったら良かったかもと思いながら見てた。

 

とりあえず今は自分用に試してみよう。

無くならないでくれ。

今週のお題「お気に入りの飲み物」

 

もう今の私はコレ!

 

コレがあればもうその日はハッピーに終われる。

 

それがサントリーの、

『Craft天然水SPARKLING 無糖ジンジャー』

f:id:westway115:20190407025852j:image

今日も冷蔵庫には飲みかけ含め4本がスタンバイ。

 

元々、ビールを飲んでたんですけど、

ある時自分はもしかしたらアルコールを欲してるというより、炭酸のシュワっと感が欲しいだけなのでは?と疑った時があって、

 

その時を境に食事の時は炭酸水を飲むようになったんです。

 

勿論、アルコールを断ちます!とかじゃないので飲みたいと思ったらお酒も飲みますが割合が完全に逆転してしまったんです。

 

それがコレとの出逢いです。

 

それまでは味も全くない炭酸水をメインにコンビニや地元スーパーにある物はほぼほぼ飲んできました。

レモン、オレンジ、グレープフルーツなどのフレーバー系も含め炭酸水ジプシーだったところに、

ある日、黄金色に輝くボトルが目に入りました。

 

元々ジンジャーは好きだったのですぐに手に取ってさほど期待もしないまま家に帰りひと口。

 

美味い。

 

個人差はあるかも知れませんが、

やや強めでありながらギリごくごくいけるくらいの絶妙な炭酸具合に加え、

スッキリとしたキレとほんの少し香るフルーツとジンジャーが次のひと口を誘う。

 

明らかにこれまでのジンジャーと違う何かを感じる。

 

裏を見ると国産ジンジャーをじっくり煮込んだシロップに有機ぶどう、有機レモン果汁を加えたとある。

 

果汁表記は1%なんですが、驚くほどの1%の仕事振り。

 

しまいにはこれでほのかに酔える自分がいる。

 

どんな食事にも合いそうだし、今のところ代わりがいません。

 

どうか無くならないで!

祈りながら明日もストック用を手にすると思う。


【販路限定品】サントリー 南アルプス クラフトスパークリング 無糖ジンジャー 500ml×24本